【矮仔財魯肉飯】並び方、注文、会計方法など徹底解説!

北投

2024年6月 来店

北投駅 2番出口から徒歩8分

みなさんこんにちは、しろ先生です。
今回は市場の中にある行列のできる魯肉飯食堂を紹介します。

たび田さん
たび田さん

北投駅って遠いですか?

しろ先生
しろ先生

台北駅から12駅と少し遠いけど、乗換えなしで25分で着くよ!

目次
・  ルート案内
・  店構え
・  店内マップ
・  並び方
・  メニュー
・  注文方法
・  会計方法
・  席の選び方
・  提供方法
・  お箸や調味料
・  片付け
・  まとめ

ルート案内

赤ライン淡水信義線にある北投駅は、ホームが2つ、改札が2ヶ所ある地上駅です。
今回は2番改札出口を利用したルート案内です。

ルート案内

・ 電車を降りたら、構内案内図を確認する
・ 地上に出たら左方向に少し進み、正面に見える路地に進む
・ 150mほど進み、突き当りを右折
・ 200mほど進み、変形四差路を左前方向へ
・ 200mほど進み、突き当りに見える建物へ
・ 右前方のD棟美食館、D2ドア入って左方向すぐのお店です。

店構え

現在の北投市場はA〜D棟の4つの建物に分かれており、棟ごとに野菜や生鮮などジャンルが分かれています。4つ目のD棟は10店舗ほどが出店しているフードコート的なエリアで、その中でも代表的な店舗がこちらの矮仔財魯肉飯です。「台北一並ぶ魯肉飯」と言われるほどの人気店で、台北市民にもかなりの認知度のある食堂です。

調理台にはグツグツと煮込まれている寸胴がいくつかあります。一際目立つのが真っ黒な色をした魯肉。これを目当てに遠くから多くの人が訪れます。市場といえど清潔感があり、観光客でも入りやすい環境です。

店内マップ

館内の共用通路を挟んで両岸に厨房と飲食エリアが分かれているレイアウトです。
建物自体に広さがあるため、きっちりと並んでいるテーブルもそこまで狭さを感じずに食事することができます。

並び方

店内飲食も持ち帰りも同じ列に並びます。

店内でも持帰りも、同じ列に並びます。

厨房横の共用通路にはベルトパーテションがあり、こちらに沿って列が伸びています。邪魔にならないよう列が飛び飛びになっており、その列は棟の外まで配されています。
今回来店した時間はオープンしてすぐの朝7時台でしたが、ピーク時に来店すると1時間以上待つこともあるようです。

メニュー

メニューはこちらです。

ちなみに列の先頭あたり、厨房横の腰壁に注文用紙が置いてあるので、列に並ぶ前に一枚GETしておくのをおすすめします。もし取れなくても、先頭あたりまで進んだ時に取れるので安心してください。

注文用紙の書き方は、欲しい料理の数量を【正の字】で記入をします。店内飲食の場合、上の欄【内用】にチェックを。一番下、合計欄は空欄のままでOKです。

【おすすめメニュー】魯肉飯

注文方法

記入用紙を店員さんに渡します。

先頭まで来たら、手にした注文用紙を店員さんに渡します。

注文用紙でのオーダーは台湾でよくある注文方法です。店員さんとの会話をせずに済むので、観光客にとってはありがたいスタイルです。

会計方法

注文用紙を渡した時に、そのまま会計になります。

注文用紙を渡すと、店員さんが慣れた感じで合計金額を出してくれます。

店員さんも慣れていて、外国人とわかると金額を書いてくれたり電卓で示してくれます。金額も書かれているので、並んでいる時にお金を用意しておくとよりスムーズです。ローカル食堂では税金やサービス料などもないので、計算もそのまま足し算でOKです。

席の選び方

空いている席から自由に選びます。

注文と会計を終えたら、席に移動します。

台湾ローカルでは相席もOKなので、空いている席に座るようにします。もし埋まっていたら、店員さんの案内を待ちます。

提供方法

料理は店員さんが運んで来てくれます。

料理は店員さんが運んできてくれるので、そのまま座って待ちましょう。

座った瞬間に届くくらいスピーディに提供されます。こういうところもローカルグルメのよいところですね。

お箸や調味料

調味料は通路側に。お箸は各所に置いてあります。

調味料はひとつのコーナーにまとまっています。味変を楽しみたくなったら、こちらから取るようにしましょう。
お箸は調味料コーナーや壁沿いのテーブル席にあります。レンゲは料理と一緒に添えて持ってきてくれるので、数が必要であれば店員さんにジェスチャーでお願いするようにしましょう。

片付け

食べ終わった食器は店員さんが片付けてくれます。

食べ終えた器類は、後で店員さんが片付けてくれます。返却台などもないのでそのままにしてOKです。
支払も済んでいるので、店員さんへの声掛けなども不要です。忘れ物がないかチェックして次の目的地に向かいましょう。

まとめ

いかがでしたか。

台北駅から少し離れたところにあり、駅からも少し歩く場所にありますが、台湾旅行にきて地元で有名なローカル店で食事をするのも良いプランかと思います!夕日の景観でも人気の淡水駅の途中駅でもあるので、そちらとあわせて回るのもルートを組みやすいです。
また北投は温泉地としても有名です。こちらで宿を取られる方にも特におすすめです。機会がありましたらぜひチャレンジしてみてください!

コメント