<PR>
現地でのオプショナルツアー申込みはKKdayがおすすめ。
台湾創業で、特に台湾商品の品揃えが豊富です!九份送迎、台湾新幹線、101展望台チケットなど!
>>ご予約はこちらから【KKday】
2024年5月 来店
シャオナンメン フージョウ シャーグア ガンミェン
【 小南門福州傻瓜乾麵 】
小南門(シャオナンメン)駅 徒歩7分
Google 4.1(3,680)
↓ クチコミは📍GoogleMapsから ↓
みなさんこんにちは、しろ先生です。
今回は地元の公務員さんが通う、まぜそばが絶品の食堂を紹介します。
こんなにシンプルで、美味しいの?
そのままでも美味だけど、味変で劇的に進化するよ!
《 目次 》
【 基本情報 】
・ルート案内
・店構え
・店内マップ
・メニュー
【 徹底解説! 〜入店から退店まで〜】
・並び方
・席選び
・注文
・お箸や調味料
・提供
・片付け方
・会計
・まとめ
【 基本情報 】
ルート案内
緑ライン松山新店線にある小南門駅は、ホームが1つ、改札が2ヶ所、出口が4ヶ所ある駅です。
今回はエスカレーターのある3番出口を利用したルート案内をします。
店構え
オレンジのイメージカラーが印象的な店舗。近隣にチェーン展開もしています。
小南門とは、かつての城壁にあった五門のうちのひとつです(北門、南門、東門、西門、小南門)。
なぜここだけ「小」がつくか、調べがつきませんでした。昔の地図を見てみると、西門と南門の場所に距離があり、利便性を考えて小門を設えたのではというのがしろ先生の憶測です。歴史にお詳しいかたいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください!
店内マップ
店内マップはこちらです。
入り口を入ると左側に厨房があり、前方と右側に客席が広がっています。
一般的なローカル食堂と比較して広めの店内で、テーブルや椅子もしっかりとしたものが使用されています。
それでも価格帯は庶民派で、地元のワーカーに愛されるお店です。
メニュー
メニューはこちらです。
一番上はお得なセットで、1人〜4人用のセットメニューです。
その下は麺類、スープ、単品、小皿料理というラインナップで、店名にもなっているオリジナルまぜ麺が看板商品です。
この看板メニューは具なしのシンプル麺で、味変を楽しみながら自分好みにカスタマイズして楽しむ料理となっています。こちらのお店では、ぜひともこのまぜそばを食べていただきたいと思います!
(熟魚丸だけ、どうしても調べられませんでした!情報提供お願いします!)
〈 PR 〉
3年以上愛用した結論!
台湾好きには 楽天モバイル がおすすめ!
海外でも2G無料!追加料金なしでそのまま台湾で使えます!
対応可能な国と地域は一番最後に ↓↓↓
【 徹底解説! 〜入店から退店まで〜 】
並び方
持帰りと店内飲食で別々の列に並びます。
持ち帰りと店内飲食で別々の列に並びます。
入口付近に「外帯」「内用」(持帰り&店内)の案内があるので、混雑時はそれぞれの列を作ります。
近くに移民局があったりと、行政機関の集まるエリアのため、おそらくランチ時にはピークを迎えるのでしょう。
席選び
店員さんが案内してくれます。
座る席へは店員さんが案内してくれます。
店内に入ると「イーウェイ(ひとりですか)?」と聞かれました。「YES」と答えると、店内左奥の円卓へ。大人数座れるテーブルですが、相席で使われることのほうが多いようです。
この時に、手渡しで注文用紙ももらえました。もしもらえなかったら、店内すぐのカウンターに用意されているのでそちらから持っていきましょう。
注文
注文用紙に記入して、店員さんに渡します。
注文用紙に記入して、店員さんに渡します。
先ほど受け取った注文用紙に記入をします。
すべて中国語なので、もし良かったらこのページの上の方にある【メニュー】を参考にしてください!
記入方法は、食べたい料理の横に欲しい数を記入します。一般的には【正の字】ですが、常用数字でも伝わるのでどちらでも大丈夫です。
左下の【桌號】にテーブル番号を記入したら完成です。入口近くの店員さんに渡して、注文完了です。
お箸や調味料
各テーブルに用意されています。
お箸や調味料は各テーブルに用意されています。
すべてのテーブルに用意されており、立ち歩いて取りにいく必要がなく助かります。
ここの店は調味料が決めてとなるので、どんな調味料があるか見ておいてください。
レンゲは料理と一緒に持ってきてくれます。
提供
店員さんが運んできてくれます。
料理は店員さんが運んでくれます。
ほどなくすると、料理が運ばれてきます。ローカル食堂のほとんどは自席まで提供してくれるお店がほとんどです。
このシンプルな見た目、最高すぎます!器の底に塩味のあるタレがあるのでよく混ぜて食べます。それだけでも味わい深いのですが、そこからの味変がこの料理の真骨頂です!
小南門福州傻瓜乾麵ならでは
【乾麺の食べ方】
① 基本のだし醤油で好みに整えます
② 小瓶の調味料で辛味を足して整えます
③ 好きな人はラー油をたっぷりかけて
火を噴きそうなほど辛くして楽しんで!
※隣に座った常連さんは麺が真っ赤になるくらいラー油を入れてました!
片付け方
後で店員さんが片付けてくれます。
食べ終えた器は、後で店員さんが片付けてくれます。
台湾ではローカル食堂でも片付けは店員さんがしてくれる店が多いです。これもマナーなのか、お客さんが座っているうちに片付けをすることはなく、帰った後に片付けるのが文化のようです。
会計
入口側のカウンターで会計です。
会計は入口そばのカウンターです。
料理の提供時にもらった伝票を持ってカウンターに向かいます。
中国語で値段を伝えられますが、事前に計算をしておきお金を用意しておくと安心です。消費税やサービス料などのチャージもないので安心です。
お釣りを受け取ったら「シェイシェイ、バイバイ」と挨拶を。「バイバイ」は日本よりオフィシャルに使えて店員さんからも「バイバイ」と声をかけてもらえることも多いです。親近感ある感じがしてなにかほっこりとした気持ちになれる瞬間です。
まとめ
いかがでしたか。
今回はまぜそばが名物の麺食堂を紹介しました。
看板メニューのまぜそばは、うっすらと塩味がありやわめの細麺が小麦の味を感じれて美味しいです。そして、卓上のだし醤油を足すと格段にレベルが上がり、最後に辛味を加えて完成となる料理です。
ここまでシンプルな料理は日本でもなかなかないように思います。こちらのラー油はそこまで辛くなく調整もしやすかったです。
注文用紙でのオーダーも簡単でしたし、営業時間も8時から20時まで通しで営業してくれているのでスケジュールも合わせやすくなっています。ぜひ訪れていただきたいハードルの低い良店です。ぜひみなさんもチャレンジしてみてください!
【おすすめメニュー】
傻瓜乾麵
(シャーグアガンミェン)
〈 PR 〉
楽天モバイルがおすすめの方
・ 海外旅行が好き
・ 携帯料金を抑えたい
・ 窓口対応もしてほしい
・ 楽天カードを持っている
・ シンプルなプランがいい
旅行準備でいろいろな手配がある中、ポケットWi-Fiやsimの申し込みが無くなり重宝しています。料金も毎月1,000円〜3,000円ほど。楽天カードをお持ちの方は、ポイント払いもできてお得です!
コメント